「誇り」に関連するエントリーシート(53件)
- 東日本旅客鉄道株式会社
入社して実現したい夢
私はこれまで設計会社で、鉄道の電気設備(主に電車線設備)の設計業務に従事しており、工事図面の作成及び技術検討、工事費の算出といった業務を行っておりました。 そこで私が実現したい夢とは、これまで携わっ(...)2020/09/06 22:20 - 一条工務店
志望動機
お客様の満足を第一に考え、こだわり続けている住宅性能の高さに惹かれたため貴社を志望します。私は将来、自分が携わる住宅には誇りと自信を持ちたいと考えています。それは、お客様と信頼関係を築くためには、お客(...)2019/03/28 03:31 自己PR
私は相手の話を親身に聞き、自分の意見を言うことの出来る人間です。その根拠として、一年生から続けているエクセルシオールカフェでのアルバイト経験があります。一、二年のときは先輩に頼るばかりでした。しかし就(...)2016/03/13 15:36インターン志望理由
「技術をもって、世界における日本の存在感を高める」これこそが私の夢です。交換留学中に日本の存在感の低下を痛感しつつも、多くの国の学生が日本の高い技術力に一目置いていることに誇りを感じたことがきっかけで(...)2015/11/29 00:37働く上で最も大切なことはなんだと思うか
「お客様のことを考えて働くこと」が最も大切なことだと思っています。 このように思う理由は、お客様のことを考えずに働くことは単なる自己満足であり、本当にお客様のために働いたことにはならないと考えてい(...)2015/08/16 21:53自己PRしてください。
私は目標達成のために努力し続けられる人です。9歳から10年間バレーボールをしていました。高校時代、部活でレギュラーから外され、とても悔しい思いをしました。その悔しさから、負けず嫌いな私は、「絶対にもう(...)2015/04/09 03:45- 株式会社高島屋
学生時代に最も頑張った・打ち込んだことを教えてください。
大学生活では、結婚式場でのアルバイトに最も打ち込みました。しかし、当初私はミスが多く、周りに迷惑をかけ、自信も失いました。そこで「私なりのホスピタリティ」を持って、お客様の個性に合わせた接客を心がける(...)2014/02/15 20:00 弊社以外で応募予定の企業について、どのような基準で企業を選んでいますか。
私は主に社内の雰囲気を基準に企業を選んでいます。 社内の雰囲気を基準にする理由は、働きやすい環境で働きたいと思うからです。これから長い間過ごすことになる職場が自分と合わなければとてもやりづらく、仕事(...)2014/02/12 22:24「⾷の安全」について、あなたの意⾒や考えを記⼊して下さい。
食の安全は人の健康、そしてその会社の信頼と直結するものである。中国の輸入が多い日本であるが、中国での食の安全性は、毒餃子の事件や過去にも多くの食の問題があり、とても安全とは言えない。時代はものすごい速(...)2014/01/24 00:41これまでの経験をもとに、あなたの強み、弱みを事例を挙げて教えてください。
私の強みは意志が強いことです。12年間努力を続けた結果、自らの苦手を克服しました。苦手なこととは、人前で何かを表現することでした。小学4年に合唱のピアノ伴奏を失敗して以来、大勢の前で恥をかくのが怖くな(...)2013/02/14 22:30志望動機
人にいつまでも親しまれる建物や街をつくりたいと考え貴社を志望します。以前、空室が増えたマンションをシェアハウスにするプロジェクトに携わり、社会の変化に対応して新しい価値を創ることにやりがいを感じました(...)2013/02/09 17:44あなたにとって仕事とは何ですか? どのような目的をもって仕事をしていきたいかも踏
仕事とは、自分自身を成長させ、社会に貢献するための手段です。私の目標は、世界中に製品やサービスを通して感動を与え、人々の暮らしを豊かにすることです。 海外に滞在して、日本の技術力や製品の品質の高さ、サ(...)2013/01/27 21:51